節分
節分、晴れ。

やっと何時ものペースに戻れそうです、2ヶ月ぶりの風景です。寒さを逃れての日本行だったのですが、、、バンクーバーの方が暖かそうです。

水も温み、亀が日向ぼっこをしている有様です。一度も凍る事が無かったのではないでしょうかね。
「季節を分ける」と言う事で節分、季節の変わり目は邪気が生じるというので悪霊を払う行事が色々あるようです。ここでは豆を蒔く事も恵方巻を食べる事もありませんが、福は内、鬼は外!
鬼と言われても多種多様。安定した社会を犯す異界の存在が鬼とすれば社会や時代によって益々増えてゆくのかもしれません。地震、放射能は目の前の鬼なのでしょうか、豆で追い払われれば好いのですがね。
明日は「立春」。暦の上では春と言う事になります、このまま暖かくなって欲しいものです。
花(マホニア、チャリティー)

ヒイラギナンテンの仲間です。
柊(ヒイラギ)の小枝にイワシの頭をさして戸口に挿せば魔除けになるとか、これで代用と言う事にします。
スポンサーサイト