東京見物
曇り、今にも降りだしそうな1日です。
旅行から帰って気が抜けたような日々なのに薄暗い空を眺めるのは苦痛です、ツレは腰を痛めたようだしまだ何か体調が元に戻っていないようです。
花(アンスリウム)

アナナス

そんな訳で出掛けるのは買い物だけなのです。モールの中の花という事です。
どうも熱帯アメリカ産のものが多いようです、空中湿度を好む物がモールの環境に合うようです。
東京見物
記念写真(皇居)

修学旅行以来の皇居です、古いアルバムに1968年と書かれたまったく同じ場所の記念写真がありました、白黒写真です。

バスガイドさんの後ろに枯れた柳の木?が写っています、これが古い写真では青々と葉を茂らせています。右の木は消えてしまっています、時代の流れを感じます。(もし貴方も二重橋の記念写真があれば確認してみて下さい)
人の方がという声も、、、。
皇居、浅草、東京タワーと云う典型的な観光コースですが感慨深い物があります。ツレは母方の実家が浅草橋という東京育ちですが東京タワーは始めてと言う事のようで、田舎者も東京人にもお勧めです。
説明は要りませんよね、バスガイドの半世紀変らぬ名調子風に
「荷物にならないお土産にこの歌でお別れです、、、」
東京タワーからの眺めは360度家で覆われています、それが今度は高く高くという事のようです。
僕も行こう あの娘の住んでる 東京へ~ 僕は泣いちっち 守屋浩
こんな東京の頃から生きているのです、、、、東京は何処まで変って行くのでしょうね?
旅行から帰って気が抜けたような日々なのに薄暗い空を眺めるのは苦痛です、ツレは腰を痛めたようだしまだ何か体調が元に戻っていないようです。
花(アンスリウム)

アナナス

そんな訳で出掛けるのは買い物だけなのです。モールの中の花という事です。
どうも熱帯アメリカ産のものが多いようです、空中湿度を好む物がモールの環境に合うようです。
東京見物
記念写真(皇居)

修学旅行以来の皇居です、古いアルバムに1968年と書かれたまったく同じ場所の記念写真がありました、白黒写真です。

バスガイドさんの後ろに枯れた柳の木?が写っています、これが古い写真では青々と葉を茂らせています。右の木は消えてしまっています、時代の流れを感じます。(もし貴方も二重橋の記念写真があれば確認してみて下さい)
人の方がという声も、、、。
皇居、浅草、東京タワーと云う典型的な観光コースですが感慨深い物があります。ツレは母方の実家が浅草橋という東京育ちですが東京タワーは始めてと言う事のようで、田舎者も東京人にもお勧めです。
説明は要りませんよね、バスガイドの半世紀変らぬ名調子風に
「荷物にならないお土産にこの歌でお別れです、、、」
東京タワーからの眺めは360度家で覆われています、それが今度は高く高くという事のようです。
僕も行こう あの娘の住んでる 東京へ~ 僕は泣いちっち 守屋浩
こんな東京の頃から生きているのです、、、、東京は何処まで変って行くのでしょうね?
スポンサーサイト