fc2ブログ

毒キノコ


 今年は松茸を食べる事が出来ません。
 毎年キノコ狩を趣味とする友達のお裾分けでありついているのですが、今年は不作と言う事でお目に掛かる事も出来ないのです。一回位松茸ご飯をと店を見ても置いてありません、何時も置いてある店も高値で仕入れられないのかもしれません。

   毒キノコ?
   11,1

 見ただけで食用にならないのは明白です、胞子が黒いのでしょうか笠が開くと黒ずんでくるようです。

 毒キノコの見分け方
 *縦に裂けるものは食べられる。
 *派手な色のものは毒がある。
 *銀のスプーンが変色しなければ食べられる。
 *虫の食べている物は大丈夫。
 等々俗説が流布していますが、みんな嘘のようです。キノコ狩にはご注意ください、なお線量計もお忘れなく。困った時代になったものです。

 毒キノコと言われますが、菌類は植物との関係は深いが動物との関係は希薄なようです。これは生き物が出てくるまでは毒が有ろうと無かろうと関係が無かった訳です、生き物の勝手で毒だ、マズイだと言われているようですね。

   鳥
   11,1-2
 
 散歩の途中で道連れになりました、しばらく一緒に歩いていたのですが散歩の犬を見付けて飛び立ってしまいました。

   11,1-2

 よく一羽で身動ぎもせず佇んでいる姿を見掛けるのですが、こんなに傍に寄ってもあまり動じないようです。何用あってトレイルを歩いていたのですかね?

    花
    11,1-1

 冬の花、ヤツデが咲いてきました。
 もう今日から11月なのですね、赤く染まった葉も早々と落ち葉となってしまうようです、林の中も大分明るくなってきたのですが光には力が無く、寒々しさが強調されるようです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ