fc2ブログ

ハロウィン花火

   散歩道
   10,30

 もう準備万端の家も有ります。
 何時もの事ですが今年のハロウィンも天気が悪そうです、まぁオバケには似合いなのでしょうがね。

 どういう訳かハロウィンと花火は付き物のようです、ディズニーランド辺りから流行らせたのでしょうか各地で花火大会が行われるようです。
 ここではこの一週間ばかりが花火解禁になり各自で揚げるのです。何日か前から花火の音がウルサイのですが、花火も進化すると言うか大型化し危険な物が蔓延っているようです。この時期を狙って臨時の花火屋が開店し、USまで買いに行くと言う話も聞きます。
 
 指を無くした、失明、、、、と言うような事になったり、又消防の出動回数が矢鱈と増えるようです。

 男の子は火や大きな音が好きで、その上感情までエスカレートし危険を冒すことになる様ですが程々にという事のようです。

   手花火を命継ぐ如燃やすなり                      石田波郷  

 ここでは大音響だけの花火もあるようです、突然聞くと肝が冷えます。老人には線香花火程度がお似合いのようです。(花火の季語は夏ですがハロウィンに免じてお許しを)

 ボウリングの帰りにチョコレートを買って来ました、何人ほど来るのでしょうね。写真が撮れたら明日報告します。

   モミジ
   10,30-1

 モミジも大分色付いて来ました。
 モミジというのは日本的な園芸上の名前のようです、カエデもモミジもカエデ科、カエデ属なんです。葉の切れ込みが深く赤ちゃんの手のようなものがモミジ、切れ込みが浅くカエルの水かきの有る足のようなものがカエデと言われるようです。
 江戸時代から園芸品種が作られているようで変り葉の物が無数にあるようです。


   ホトトギス
   10,30-2

 この花だけが元気で目に付きます、花を探すのが難しい季節になってきました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ