fc2ブログ

友達の友達


 暇があったのでフェイスブックを。

 友達検索を開けてびっくり。オヤジのFCは特化していて昔のスタッフだけしか仲間に入れないので友達は30人に足りないのです。この検索は友達の友達がずらりと表示される訳です、一気に友達が増えたように勘違いしそうです。

 物凄い繁殖率なのです、単純な算数にすると、鼠算より多産で時間制約が無いだけに無限に増えることでしょう。きっと何十回かで全世界の人と友達になれることでしょう。

 このアツカマシサがフェイスブックのパワーの根源のようです。

 さて、友達の友達は友達なのでしょうか?
 道を歩いてる人に「友達になって下さい」と言う事とほぼ等価なのではないでしょうか?

     友達の友達は皆友達だ!

 どっかで聞いたフレーズですが何でしたかね?

 フェイスブック等ネットが捲き起こす旋風は一気に世界を駆け巡り強力な破壊力で旧政権を窮地に追い詰めています。それは米国を含む先進諸国にも急速に広まりつつあるようです。

 さてその先に起こるであろう再建に関しても有効な力を示してくれるのでしょうか。そのキーワードはその集結した力が信頼、友情に裏打ちされる「友達」の輪と為るか否かに掛かっているのかもしれません。

 友達の友達は友達になれるのでしょうか?

 又、こんな大仰な話しぶりになってしまいました、反省。

  行く秋やいふこといつもその場ぎり                 久保田万太郎

   花
   10,12

   10,12-1

 夏の名残か、今咲いて来た物か定かでありません。冬の足音に怯えて今の内にと出歩き整理する時間が無いのです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ