fc2ブログ

坂の上の雲

   散歩道
   10,14

 今日は青空が広がっています。

 坂を登るのがきつくなってきました、平らな所なら何時間も歩けるのですが坂道は消耗が激しいのです。

 坂を登っていると如何いう訳か雲に目が行ってしまうようです、「坂の上の雲」とはよく言ったものです。
 そろそろテレビドラマ「坂の上の雲」が始まるのではないでしょうか?作者はこの作品は映像化しないと生前言っていたのですが、どういう事情で始まったのですかね。
 楽しみに見ているのですが気に掛かります。NHKが口説き落としたのですかね、何らかの条件が付いていそうですが最後まで見てみたいと思います。

 近代化を進めた熱気のようなものが主題のようですが、どうしても今と比べるように見てしまいます。国家感は別としてもそこに現れる青春群像は熱気に溢れています。

 今、こんなに自由で貧しくも無いのにどうして若者達は熱気が感じられないのでしょう?満足して何か守りの感覚の中にあるとしか思えない時が有ります。「親のお金など貴方の物ではないのですよ、待っていたら人生終ってしまいますよ」などと皮肉を言いたくなったりするのです。

  まぁ、若者も老人も同じようものですよね、既得権益とでも言うのでしょうかコツコツと積み上げた物を守るのに必死なのです。

 今それも危うくなっているようですが、皆の元気が出るのがその時では悲しいですよね。

 年金と僅かの蓄えで生き延びている者が勝手なことを吼えても、天に唾する様なものですかね。散々親に心配掛けておいて説教とは正気の沙汰とも思えません。

 坂の上の雲は坂を登ったとて捕まえることは出来ないのでしょうが、何か希望をも持たせてくれるようです、それにしても坂を登るのは草臥れるものですね。

   花
   10,7-1

 今時、どうしたことでしょう?石楠花のようですがツツジ科の花は変な時期に花を見せてくれることがあるようです。

   10,9-2

 ヤブコウジだと思って懐かしがって撮った写真です。日本では何処でも見かける物ですがここでは初めて見かけたのです。
 写真を見ると花も写っています、気が付けばアップで撮ったのですが後の祭りという事です。次に行くまで花が残っていますかね。

   10,9-3

 仕方が無いので画像でアップしたのですが、花の様子が違うのです。ヤブコウジの花は壷形ではないようです、まだこれから開いてくる様にも見えません。

 この花と実は何者なのでしょう?
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ