Afore ye go
雨が降ったり止んだり、花の写真を整理していたのですが飽きてしまいます。

梢から色付いてきた楓も細かい雨に濡れています。
退屈まぎれに酒屋まで散歩、といっても2ブロック半位しかないのですがね。空瓶が食料庫でゴロゴロしているので片付けと言う事です。
ついでに寝酒のウイスキーを。このところC,Cなどライばかりなのでスコッチをと思ったのですが何にするか迷います、眼鏡を持ってないと細かい字は読む気がしません、ウロウロしている内にこんな言葉を思い出したのです。
”Afore ye go”

と言う事で「BELL'S」 殆ど値段で決めたのですが、言葉の力で買わされたのかも知れません。
ゲール語(何処だか知りません)で 「汝らいざ進め」とか。「船出の前に」と訳される様でイギリスでは結婚式の祝酒に使われるとか。創業者が乾杯の時に愛用した言葉だそうです。
帰って来て確認して写真を撮ったのですが、この文字が裸眼ではハッキリ読み取れないのですから困りますよね。
花

キクイモの仲間はよく判りません。掘って芋を確認する訳にはゆきませんからね、他人の庭の物ですからね。キクイモ、キクイモモドキ、イヌキクイモと名前からして紛らわしいのです。

松の花、松ぼっくり?
さぁ、これから 「Afore ye go !」 ところで如何発音したら良いのでしょう?古臭いキャッチコピーで買わされてしまったようですが何はさて置き元気を出さなくちゃー!

梢から色付いてきた楓も細かい雨に濡れています。
退屈まぎれに酒屋まで散歩、といっても2ブロック半位しかないのですがね。空瓶が食料庫でゴロゴロしているので片付けと言う事です。
ついでに寝酒のウイスキーを。このところC,Cなどライばかりなのでスコッチをと思ったのですが何にするか迷います、眼鏡を持ってないと細かい字は読む気がしません、ウロウロしている内にこんな言葉を思い出したのです。
”Afore ye go”

と言う事で「BELL'S」 殆ど値段で決めたのですが、言葉の力で買わされたのかも知れません。
ゲール語(何処だか知りません)で 「汝らいざ進め」とか。「船出の前に」と訳される様でイギリスでは結婚式の祝酒に使われるとか。創業者が乾杯の時に愛用した言葉だそうです。
帰って来て確認して写真を撮ったのですが、この文字が裸眼ではハッキリ読み取れないのですから困りますよね。
花

キクイモの仲間はよく判りません。掘って芋を確認する訳にはゆきませんからね、他人の庭の物ですからね。キクイモ、キクイモモドキ、イヌキクイモと名前からして紛らわしいのです。

松の花、松ぼっくり?
さぁ、これから 「Afore ye go !」 ところで如何発音したら良いのでしょう?古臭いキャッチコピーで買わされてしまったようですが何はさて置き元気を出さなくちゃー!
スポンサーサイト