歌番を見て
ネタを思いつきません。
夕食の時間に演歌番組といいますか、貴重になった歌番組が映っています。(NHK歌謡コンサート)本当に歌番は少なくなりましたね、年代によっての好みの多様化が機器の小型化で劇場~家庭~イヤホーンと個人単位での楽しみと変わってしまったようです。
朝ドラ「おひさま」のテーマ曲をと紹介されても、頻繁に見ているくせにイントロを聞くまで曲が思い出せないのです。困った状態ですよね、そんなに印象の薄い曲だとも思えないのですがね。
人生楽ありゃ苦もあるさ~涙の、、、、、、、、、、と出てくるには相当時間が掛かると言う事でしょうかね。それともボケが来ている、、、?
最近の歌の歌詞を見ると意味不明の様でも過剰なメッセージ性を感じるのです。それが世界とか愛だとか手垢だらけの言葉で歌われると臆面が無いと言いますか、気恥ずかしくなってしまうのですが、、、、。
怒り、嘆き、叫べ! そんな中からしかメッセージは伝わってこないような気がしするのですがね。
センスも素養も無く、森の中での天敵の物音にしか反応しないような耳の持ち主が音楽を語っても仕方がありませんね。
呟いてもこんな歌が出来る人が居るのですからね。
Imagine there's no Heaven
It's easy if you try
No Hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today...
花に行きます。
ナツユキカズラ


夏雪蔓と言うようです、よく見ても花の形がよく判らないのですよね。随分前に遠景の写真を撮り気になっていた物なのですがすぐ家の傍にあるとは、、、。
地味なのでダリアも。

今の時期に目立つ花なのですが見慣れすぎている所為か中々写してもらえないのです。種類も多すぎてバラ同様後始末に困ってしまうのですよね、分類しようにも何処から手を付けていいのやら、、、何が違うのやら?
夕食の時間に演歌番組といいますか、貴重になった歌番組が映っています。(NHK歌謡コンサート)本当に歌番は少なくなりましたね、年代によっての好みの多様化が機器の小型化で劇場~家庭~イヤホーンと個人単位での楽しみと変わってしまったようです。
朝ドラ「おひさま」のテーマ曲をと紹介されても、頻繁に見ているくせにイントロを聞くまで曲が思い出せないのです。困った状態ですよね、そんなに印象の薄い曲だとも思えないのですがね。

最近の歌の歌詞を見ると意味不明の様でも過剰なメッセージ性を感じるのです。それが世界とか愛だとか手垢だらけの言葉で歌われると臆面が無いと言いますか、気恥ずかしくなってしまうのですが、、、、。
怒り、嘆き、叫べ! そんな中からしかメッセージは伝わってこないような気がしするのですがね。
センスも素養も無く、森の中での天敵の物音にしか反応しないような耳の持ち主が音楽を語っても仕方がありませんね。
呟いてもこんな歌が出来る人が居るのですからね。
Imagine there's no Heaven
It's easy if you try
No Hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today...
花に行きます。
ナツユキカズラ


夏雪蔓と言うようです、よく見ても花の形がよく判らないのですよね。随分前に遠景の写真を撮り気になっていた物なのですがすぐ家の傍にあるとは、、、。
地味なのでダリアも。

今の時期に目立つ花なのですが見慣れすぎている所為か中々写してもらえないのです。種類も多すぎてバラ同様後始末に困ってしまうのですよね、分類しようにも何処から手を付けていいのやら、、、何が違うのやら?
スポンサーサイト