年金が来る。
日本政府からお手紙が来ています、大層な事ではないのです前回帰国した際申請していた年金の額が決定したようです。飴玉代くらいにしかなりませんが有り難い事です。
25年と云う条件が海外に出ていると年数だけ認められる事と、二重払いを避ける為の国際条約によって受給条件が揃ったのです。結構長く掛けていたのですよ。
どちらの年金も中途半端な訳で少しずつでももらえると助かりますが、、、、、、。
その年金制度も危機的状況にあるようです、その構造上の問題点は相当以前から指摘されていた事ですが何の手も打たれないままで今日に至ている訳です。
政治土壌の不毛のなせる事のように思えます。何事も本筋を決められず小手先の枝葉だけでその場を凌ぎ問題が先送りされているだけなのです。
何時まで先送りするつもりなのでしょう、年金も財政もパンクするまで放っておく心算のようです。
何も出来ない政治屋はサッサと辞めるべきではないのでしょうかね。何時まで不毛な議論を続ければ気が済むのでしょう、人事の様に「出処進退」は本人が自ら決めるものだなどとホザイテいますが我が身を振り返ってもらいたいものです。
日本の健康保険、年金制度は大筋で世界でも優れたものだと思うのですが、彼等の怠慢で骨抜きになってしまうようです。
花(シコンノボタン)


エンジェルトランペット

鏡に照らして白髪を見る 張九齢
宿昔 青雲の志
蹉跎たり 白髪の年
誰か知らん 明鏡の裏
形影 自ら相憐れまんとは
何時の間にやら年金を貰う齢となってしまいました。
スポンサーサイト