何が役立つやら、、。
花がくたびれて来ると果実が脹らんできます。
ブラックベリー

大分色付いてきました、もう採りに行っても大丈夫そうです。道端にあるのであまり埃っぽく無い所に行く必要があります、散々歩いているので場所は掌握済みなのでピックに行ってきましょうかね。
ゴゼンタチバナ

こんな小さな木にも赤い実が、木の大きさに比べて大きな実です。もしこの木が裏のリンゴの木ほどあるとすれば一粒一粒がスイカより大きい事になりますよ。
虫こぶ

何の実だろうと写真を撮ったのですが虫こぶのようです、コトネアスターの葉が変形したもののようです。何者の仕業なのでしょうかね、割ってみたのですが眼が弱っているのでよく判りません。
*虫こぶ=虫癭(ちゅうえい) 植物内部に昆虫が卵を産み付け、植物組織が異常発達をしコブ状になった物。
虫こぶと言えば子供の頃、櫨(ハゼ)の虫こぶを集めた記憶があるのです、五倍子(フシ)と言うようです。調べてみるとタンニンを多く含みインク、染料の製造に使うとか、その昔はお歯黒に使ったそうです。
まだ当時は買ってくれたのですかね?(お歯黒を塗っている時代から生きている訳ではないので誤解の無いように)
その形の特異さと割ると埃(ホコリ)の様なものが出てきた記憶があります、虫の卵だったのですね。蝋(ロウ)を作るのに植えた物だと聞いたのですが、放棄された櫨林があったのです。
変な時期にこの木に登ったりすると被れて酷いめにあうのでご用心を。
虫が食って変形し、そのうえ栄養まで吸われた葉が、、、、、こんな物でも役立つ事があるのですね。
生きてゆく自信になりそうですね、勝手に悪さをしながら生きていても何かに使ってくれる人が何処かに居るのかもしれません、そして少しは役に立つのかも?
希望のわいた所で花で終ります。
ユリ

我が家の大型のユリも咲いてきました。
ブラックベリー

大分色付いてきました、もう採りに行っても大丈夫そうです。道端にあるのであまり埃っぽく無い所に行く必要があります、散々歩いているので場所は掌握済みなのでピックに行ってきましょうかね。
ゴゼンタチバナ

こんな小さな木にも赤い実が、木の大きさに比べて大きな実です。もしこの木が裏のリンゴの木ほどあるとすれば一粒一粒がスイカより大きい事になりますよ。
虫こぶ

何の実だろうと写真を撮ったのですが虫こぶのようです、コトネアスターの葉が変形したもののようです。何者の仕業なのでしょうかね、割ってみたのですが眼が弱っているのでよく判りません。
*虫こぶ=虫癭(ちゅうえい) 植物内部に昆虫が卵を産み付け、植物組織が異常発達をしコブ状になった物。
虫こぶと言えば子供の頃、櫨(ハゼ)の虫こぶを集めた記憶があるのです、五倍子(フシ)と言うようです。調べてみるとタンニンを多く含みインク、染料の製造に使うとか、その昔はお歯黒に使ったそうです。
まだ当時は買ってくれたのですかね?(お歯黒を塗っている時代から生きている訳ではないので誤解の無いように)
その形の特異さと割ると埃(ホコリ)の様なものが出てきた記憶があります、虫の卵だったのですね。蝋(ロウ)を作るのに植えた物だと聞いたのですが、放棄された櫨林があったのです。
変な時期にこの木に登ったりすると被れて酷いめにあうのでご用心を。
虫が食って変形し、そのうえ栄養まで吸われた葉が、、、、、こんな物でも役立つ事があるのですね。
生きてゆく自信になりそうですね、勝手に悪さをしながら生きていても何かに使ってくれる人が何処かに居るのかもしれません、そして少しは役に立つのかも?
希望のわいた所で花で終ります。
ユリ

我が家の大型のユリも咲いてきました。
スポンサーサイト