市内観光
チャイナタウンで夏の催し物があるようなので街の方に出かけてみました。
写真を撮ってきたので街の紹介をして見ましょう。
チャイナタウン

チャイナタウンの正門のようですがこちらから入る人は殆どいないのではないかと思います、あまりいい環境にないのですオヤジも何年か振りでした。
中山公園

小さな中国庭園です、孫文の名前をもらっています。後ろに見えるビルは再開発された所、左側の何本かの柱はBCプレース(オリンピックの開、閉会式のあったところ)の屋根を支えるもので今工事中です。
祭りの屋台


催し物

完全に音ワレた大音響に吸い寄せられると何かインド風の踊りです。

武術のようなのですが何と言うのでしょう?南米風の賑やかな歌と楽器や手拍子で演舞らしきものが行われています結構激しいのですが、言葉がよく判らず、、、、正体不明です。(一度スタンレーパークでも見たのですが)

やっと、銅鑼と中国太鼓でそれらしき芸が始まりました、さすが国際都市バンクーバーです。
チャイナタウンからガスタウンへ抜けるヘスティング通りあたりも一枚、この辺りは観光客が出入りする場所ではありません。あまり紹介したい場所ではないのですが、観光客の多いガスタウンの直ぐ傍にあるのです。
道路に市がたっていました。

路上に雑多なものが並べられています、「アゲル」と言われても躊躇するのではないかと思われる様なものばかリにしかオヤジには見えないのですが、この通り盛況です。
ガスタウン

ハーフブロックも歩くと雰囲気が一変します。ウォーターストリートは土産物店、レストラン、パブとが連なる観光名所なのです。
港町バンクーバー

クルーズ船と港湾クレーン、忘れてしまいそうですがここは世界有数の港町なのです。小さな船が走っていますがノースバンクーバーへの渡し舟(シーバス)です。
今日のコースはスカイトレインのメイン駅~チャイナタウン~ガスタウン~ウォーターフロント駅というコースでした。
写真を捨ててしまう前に出しておこうと写真だけの市内観光でした。何も考える力が無く写真だけです。
写真を撮ってきたので街の紹介をして見ましょう。
チャイナタウン

チャイナタウンの正門のようですがこちらから入る人は殆どいないのではないかと思います、あまりいい環境にないのですオヤジも何年か振りでした。
中山公園

小さな中国庭園です、孫文の名前をもらっています。後ろに見えるビルは再開発された所、左側の何本かの柱はBCプレース(オリンピックの開、閉会式のあったところ)の屋根を支えるもので今工事中です。
祭りの屋台


催し物

完全に音ワレた大音響に吸い寄せられると何かインド風の踊りです。

武術のようなのですが何と言うのでしょう?南米風の賑やかな歌と楽器や手拍子で演舞らしきものが行われています結構激しいのですが、言葉がよく判らず、、、、正体不明です。(一度スタンレーパークでも見たのですが)

やっと、銅鑼と中国太鼓でそれらしき芸が始まりました、さすが国際都市バンクーバーです。
チャイナタウンからガスタウンへ抜けるヘスティング通りあたりも一枚、この辺りは観光客が出入りする場所ではありません。あまり紹介したい場所ではないのですが、観光客の多いガスタウンの直ぐ傍にあるのです。
道路に市がたっていました。

路上に雑多なものが並べられています、「アゲル」と言われても躊躇するのではないかと思われる様なものばかリにしかオヤジには見えないのですが、この通り盛況です。
ガスタウン

ハーフブロックも歩くと雰囲気が一変します。ウォーターストリートは土産物店、レストラン、パブとが連なる観光名所なのです。
港町バンクーバー

クルーズ船と港湾クレーン、忘れてしまいそうですがここは世界有数の港町なのです。小さな船が走っていますがノースバンクーバーへの渡し舟(シーバス)です。
今日のコースはスカイトレインのメイン駅~チャイナタウン~ガスタウン~ウォーターフロント駅というコースでした。
写真を捨ててしまう前に出しておこうと写真だけの市内観光でした。何も考える力が無く写真だけです。
スポンサーサイト