思い込み。
何度も夏になったと思わせておいては降ってくるのです、今度は本物でしょうかね?
夏雲

秋の雲立志伝みな家を捨つ 上田五千石
勘違いは恐ろしいですね、この句出そうと探したのですが、、、、。「秋の雲」を「雲の峰」と勘違いしていたのです。
そう云う訳で時期外れに出てくる事になってしまいました。
あの湧き上がる入道雲と如何にもならない自分の不甲斐無さとが重なる苦い青春時代の記憶として頭の片隅に残っていたのですが、、、、、。
雲の峰立志伝みな家を捨つ
中々捨て難いのですが、作者に失礼ですよね。ごめんなさい。
初っ端から引っ掛かってしまいました、次。
蝶

珍しく生き物の写真が、数が少ないうえに動き回るので一夏に何枚も撮れないのが実情なのです。ずーと蝶だけを狙う根気もありませんしね。
蛙

カエル君も池の傍でゲコケコ鳴いているのですが、近寄って写真を撮ろうとしても「ドボーン」という音しか写っていない事が多いのです。
これから勘違い、思い込みが益々増えてくるのでしょうね。
完全に思い込んでしまう様なので要注意です、このブログも益々ヒトリヨガリの傾向が、、、、、。
花を出して終ります。

我が家の芍薬です。大輪で節操の無い開き具合が気になりあまり好きでなかったのですが、近頃はお気に入りの一つになっています。
長年の馴染みとして気にならなくなったのか、オヤジが変わったのか?
どっちにしても花にとっては関係のないことですよね。
夏雲

秋の雲立志伝みな家を捨つ 上田五千石
勘違いは恐ろしいですね、この句出そうと探したのですが、、、、。「秋の雲」を「雲の峰」と勘違いしていたのです。
そう云う訳で時期外れに出てくる事になってしまいました。
あの湧き上がる入道雲と如何にもならない自分の不甲斐無さとが重なる苦い青春時代の記憶として頭の片隅に残っていたのですが、、、、、。
雲の峰立志伝みな家を捨つ
中々捨て難いのですが、作者に失礼ですよね。ごめんなさい。
初っ端から引っ掛かってしまいました、次。
蝶

珍しく生き物の写真が、数が少ないうえに動き回るので一夏に何枚も撮れないのが実情なのです。ずーと蝶だけを狙う根気もありませんしね。
蛙

カエル君も池の傍でゲコケコ鳴いているのですが、近寄って写真を撮ろうとしても「ドボーン」という音しか写っていない事が多いのです。
これから勘違い、思い込みが益々増えてくるのでしょうね。
完全に思い込んでしまう様なので要注意です、このブログも益々ヒトリヨガリの傾向が、、、、、。
花を出して終ります。

我が家の芍薬です。大輪で節操の無い開き具合が気になりあまり好きでなかったのですが、近頃はお気に入りの一つになっています。
長年の馴染みとして気にならなくなったのか、オヤジが変わったのか?
どっちにしても花にとっては関係のないことですよね。
スポンサーサイト