fc2ブログ

マリンドライブの沿線に農家のやっている八百屋が何軒かあります、花の苗を買ったり旬の物を求めて夏の間は利用するのです。
 先日寄ってみたのですが、春先の不順な気候の所為かまだ仕入れ物ばかりの様で、露地物は少ないようです。

   畑
   6,18

 畑を覗いてみてもこんな感じです。
 何にも無くてもこんな風景を見ると心落ち着くのは百姓の血のなせる事なのでしょうか。しばらく長閑(のどか)な農作業を眺めていたのです。
 現実の農作業は長閑とはかけ離れたものである事は重々承知ではあるのですが、そんな言葉の出てくる懐かしさなのです。

 先日買って植えておいた我が家の畑の野菜も花が咲き始めました、まだ育ちきらない内に花を持っているようであまり期待は出来そうにありません。

   花(キュウリ)
   6,18-1

   トマト
   6,18-2

 いつもは日本の品種を植えるのですが、苗が手に入らずイングリッシュキューカンバーと中国系の大型キューリの苗を大きくなる前に食べてしまえば同じだと買って来たのです。
 トマトも色々な品種が植えてあるのです、畑というよりお花畑の感覚なのです。

 寒さの所為で大分時期遅れの傾向なのですが、少しは口に入るのでしょうかね。
   
   天道虫
   6,18-3

 芍薬の蕾は蟻(アリ)が舐めるようになると咲き始めると聞きましたが、天道虫もお手伝いのようです。

   兄やさし弟の掌にてんと虫                           上原重一

 可愛らしく人気のある虫です。
 英語では「Ladybug」でしたよね、この赤と目立つ斑点は臭いよ、不味いよという警戒色だそうです。

 害虫だと思っていたのですが、ナナホシテントウ等はアブラムシを食べる益虫のようで園芸品店で売っているとか。食性が多様で野菜の葉を食べる害虫(ニジュウヤホシ)になるものもあるようです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ