fc2ブログ

権兵衛なのに名無しとは?

   散歩道
   5,30

 これは昨日の写真です。
 水遊びなどしています、ところが今日はうすら寒い日に逆戻りしてしまったのです。先週海開き、プール開きの話をしたのに中々夏に向かってくれないようです。

 米国の大きなトルネードもカナダからの寒波が影響しているとか、長雨と雪解け水で大河は増水し危険水域に達しているようです。

 どうも天変地異というのでしょうか、これまでに無いような規模の災害が各地で起こるようです。末世の兆候なのでしょうかね。
 歴史を見ると何度も「末法思想」の流行る時代があるのですが、破滅的な大予言が的中した事はありません。そしてそれで人類の進歩が止まったとも思えません、既成の権力は衰えるのでしょうがね。

 「台風一過」と言う言葉もあります、ヘンナ風評に惑わされる事なく御身大事と晴れる日を待つしかないのですかね。

 ネガティブな話題の多い此の頃です。

   花(キショウブ)
   5,30-1

 丈夫な花のようです、湖畔に大量に群生しています。まだここでは何輪かが咲き始めたところです。
 日本のハナショウブには黄色が無く珍しがられて明治時代に持ち込まれたのだそうです。ところが丈夫で野生化までし湖沼、河川などへの拡散が問題化し「要注意外来生物」となっているようです。

   5,30-2

 まだ何者だかわかりません、葉と花がマッチしないのです。

 今日は花の写真の整理をしていたのですが「名無しの権兵衛」ばかりが増えてしまいました。

 まだこんな古い言葉を使っているのは、、、、。しかし、権兵衛なのに名無しとは是如何に?

 ウィキペディアより
 時は江戸、深川門前仲町は政府公認の遊び場では無く遊女を雇えなかったのです、幕府の目を逃れる為に男性名「権兵衛」と呼んだのだとか。新入りはまだ名が無く「名無しの権兵衛」と呼ばれたとか。
 新顔を呼ぶときに使ったようです。名無しさんのほうが人気があったのでしょうかね。

 馴染んでくれば花の名前も判って来るものと期待しております。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ