fc2ブログ

卯の花腐し


 日本からは入梅の話が入ってきます。

 ここもまだ雨が続いているのです。
 「卯の花腐し」と言う言葉があります、5月から6月初めの長雨を言うようです。卯の花(ウツギ)を腐らせる(散らせる)様に降る雨、梅雨の事を指すのでしょう。

 卯の花も咲いていますが、ここでは「ライラック腐し」言うか「「リラ腐し」の方が似合いそうです。殆どどの家にもと言ってよほど咲いているのですが雨の中です、傘をさして露地を歩けばどこからか漂う香りがその存在を教えてくれます。

   花
   5,27-1

   5,27

   5,27-2

 三色並べてみました、咲いている時はいいのですが終わりは桜のように潔くないのです、まさに「腐し」と言う感じになります。せめて青い空の下で咲かせてあげたいものです。

     今日も又卯の花腐し空仰ぐ         稲畑汀子
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ