狸ばやし
散歩の途中で狸(ラクーン)に遭遇、しばらく我が家の庭では見掛けなかったので懐かしい感じです。大分我が家とは離れているので別の家族だとは思いますが。
写真を撮ろうとして睨み合いになってしまいました。
アライグマ

アメリカ大陸原産で住宅地でもよく見かける動物です。
これが日本に行って悪さをしていると聞きます。一休さんの肖像(大徳寺)に穴を開けたり、唐招提寺当京都の社寺の柱や壁が引っ掻かれたりとの報が聞かされています。
彼らが好きで行った訳ではなく、ペットとして持ち込まれたようですが「侵略的外来種ワースト100」などと言う汚名を着せられてしまったのです。生き抜いて行く生活が非難されたのでは立つ瀬がありません。
我が故郷、狸王国の四国にも進入しているのでしょうかね?
身近に居た生き物だった所為でしょうか人を化かしたり、惑わしたりと数々の悪戯話を聞かされて育ったのです。(四国では人を化かすのは狐でなく狸なのです)
村境に「笑い谷」と云う所があり、暗くなると夜なよなその谷から笑い声が聞こえてくるのだそうです。別に悪さをするようではないのですが、狸の仕業だとの話です。イキガッタ悪ガキ共もそこを通るときは早足になるのです。
そんな昔話をしてくれたオバサン達もみんな死に絶えてしまいました、誰か記録していてくれるといいのですがね。
アライグマも「ポンポコ ポン ポン」と「狸ばやし」でも踊ってくれると人気が出るでしょうにね。
狸汁の話もあるのですが又の機会に。食べたなどと言ったら嫌われそうなので歌で、、、。
~船場山には狸がおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ
それを木の葉でちょいと隠(かぶ)せ~
本狸は臭いが、アナグマは旨いとか? アライグマは?
世の中が世知辛くなると食べられかねませんよ、ご用心を。
花


今一番の元気者はエリカの仲間のようです。赤、白と多くの品種があり花期も長く丈夫なせいか何処の庭にもあるのですが、上手く写真が撮れないせいか出番の少ない花です。
花の無い時期に庭を賑わせてくれるのです。
写真を撮ろうとして睨み合いになってしまいました。
アライグマ

アメリカ大陸原産で住宅地でもよく見かける動物です。
これが日本に行って悪さをしていると聞きます。一休さんの肖像(大徳寺)に穴を開けたり、唐招提寺当京都の社寺の柱や壁が引っ掻かれたりとの報が聞かされています。
彼らが好きで行った訳ではなく、ペットとして持ち込まれたようですが「侵略的外来種ワースト100」などと言う汚名を着せられてしまったのです。生き抜いて行く生活が非難されたのでは立つ瀬がありません。
我が故郷、狸王国の四国にも進入しているのでしょうかね?
身近に居た生き物だった所為でしょうか人を化かしたり、惑わしたりと数々の悪戯話を聞かされて育ったのです。(四国では人を化かすのは狐でなく狸なのです)
村境に「笑い谷」と云う所があり、暗くなると夜なよなその谷から笑い声が聞こえてくるのだそうです。別に悪さをするようではないのですが、狸の仕業だとの話です。イキガッタ悪ガキ共もそこを通るときは早足になるのです。
そんな昔話をしてくれたオバサン達もみんな死に絶えてしまいました、誰か記録していてくれるといいのですがね。
アライグマも「ポンポコ ポン ポン」と「狸ばやし」でも踊ってくれると人気が出るでしょうにね。
狸汁の話もあるのですが又の機会に。食べたなどと言ったら嫌われそうなので歌で、、、。
~船場山には狸がおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ
それを木の葉でちょいと隠(かぶ)せ~
本狸は臭いが、アナグマは旨いとか? アライグマは?
世の中が世知辛くなると食べられかねませんよ、ご用心を。
花


今一番の元気者はエリカの仲間のようです。赤、白と多くの品種があり花期も長く丈夫なせいか何処の庭にもあるのですが、上手く写真が撮れないせいか出番の少ない花です。
花の無い時期に庭を賑わせてくれるのです。
スポンサーサイト