山寨文化
趣味の会も夏休を終わって今日からスタートです、ツレの学校(英語)も来週からとリタイア組の新学期も遅ればせながら始まります。
急ぐ事も無い訳でキレナイ程度でと言い聞かせております。
ダシ昆布が少なくなったと言うので韓国のグロセリーに。
そこには「日高こんぶ」と書かれた物とハングル文字だけの物が並んでいます。悩んだ末に少し高めの「日高」を買って来たのですがよく見ると韓国製のようです。韓国製の昆布が気に入っており、ダシ昆布なので最初から韓国の店に来ている訳で何の不服も無いのですが騙された気になってしまいます。
「目高こんぶ」ではないかと見直してしまいました、隣には「自然産」と何か変ですね。
日高では「手間を売る商品」と天日乾燥、選別、加工の熟練、、、等々、長い努力の歴史が有るのです、簡単に包装に印刷されては困るのです。
こういう事は前々から有る事なのですが、中国では日本の地名(青森、鹿児島)や企業名、一般名詞までが商標登録されていてトラブルを起こしているようです。
山寨文化(Shanzhai Culture)と言う言葉が有るそうです、文化の域に入っているのですかね。「物を盗るのは悪い」が「人の考えたの物を作ったり、真似たりして何が悪い」と言うものの様です。
こんな話も有ります。
山形の新設小学校の名前を公募で「さくらんぼ小学校」に決めたそうなのですが、同名の成人サイトがあり変更を余儀なくされてしまったようです。
悪意の有る無しにに関わらず名前の付け方は難しいものですね。虫眼鏡でも持って隅の隅まで読まなくてはいけないという不便な時代になって来たようです。
花

イヌサフランがそこら一面に咲き誇っています、その隣にこんな物も。

これも地面から直接に花茎が出ているようです。葉が無いと不気味な感じです、インビ(隠微、淫靡)という言葉が頭をかすめるのですがオヤジの潜在意識の所為なのでしょうか?
急ぐ事も無い訳でキレナイ程度でと言い聞かせております。
ダシ昆布が少なくなったと言うので韓国のグロセリーに。
そこには「日高こんぶ」と書かれた物とハングル文字だけの物が並んでいます。悩んだ末に少し高めの「日高」を買って来たのですがよく見ると韓国製のようです。韓国製の昆布が気に入っており、ダシ昆布なので最初から韓国の店に来ている訳で何の不服も無いのですが騙された気になってしまいます。
「目高こんぶ」ではないかと見直してしまいました、隣には「自然産」と何か変ですね。
日高では「手間を売る商品」と天日乾燥、選別、加工の熟練、、、等々、長い努力の歴史が有るのです、簡単に包装に印刷されては困るのです。
こういう事は前々から有る事なのですが、中国では日本の地名(青森、鹿児島)や企業名、一般名詞までが商標登録されていてトラブルを起こしているようです。
山寨文化(Shanzhai Culture)と言う言葉が有るそうです、文化の域に入っているのですかね。「物を盗るのは悪い」が「人の考えたの物を作ったり、真似たりして何が悪い」と言うものの様です。
こんな話も有ります。
山形の新設小学校の名前を公募で「さくらんぼ小学校」に決めたそうなのですが、同名の成人サイトがあり変更を余儀なくされてしまったようです。
悪意の有る無しにに関わらず名前の付け方は難しいものですね。虫眼鏡でも持って隅の隅まで読まなくてはいけないという不便な時代になって来たようです。
花

イヌサフランがそこら一面に咲き誇っています、その隣にこんな物も。

これも地面から直接に花茎が出ているようです。葉が無いと不気味な感じです、インビ(隠微、淫靡)という言葉が頭をかすめるのですがオヤジの潜在意識の所為なのでしょうか?
スポンサーサイト