旅日記 +4日目&帰国
+4日目
立川~新宿~鎌倉~江ノ島~立川
いい天気で桜も大分咲いてきた。
鎌倉は大昔に来た事があるのだが大仏しか記憶に無い。

大仏 長谷寺で
これがあれば鎌倉、何十円かで大仏の中にも入りましたよ。もっと広い広場ところに有った記憶だが、古い記憶は本当に当になりません。
穏やかな天気での散策は気持ちがよいが、歩行者すれすれに大型バスが通リ、歩道と店先の区別が無いところに大勢の人が行きかい、緊張を緩める事が出来ません。
長谷寺に回り、駅前に戻る計画を取りやめ、江の島へ。江ノ電は相変わらず家の庭先を走るようですが、春休みの為大勢の人出です。
この辺りでは猿ではなくトンビ(鳶)がイタズラをするようです、観光客の食べ物を横取りするのかあちこちに注意書きがあります。

江ノ島
実演販売の魅力に負け、女夫まんじゅうを土産に買う。
ぐるぐる廻った末、タバコの吸えるこの店で食事。

きんめ鯛の煮付け、カワハギの刺身で生ビールと酒。
観光地にしては安くて内容も上々、きんめ鯛の煮付けはご飯を食べるのに良い位の味付け(私好み)で骨をしゃぶりながら酒を呑むと調子に乗ってしまいます。
帰りの電車ではぐっすりと寝込んでしまいました。
ホテルに帰ると、日航から明日には飛行機が取れるとの連絡あり。
長い旅が終わる事になりました。
最後の食事は成田でのとんかつとかつカレーになりました。
これで旅の報告を終わります、心に残ったものは折々の機会に書いていきたいと思います。
立川~新宿~鎌倉~江ノ島~立川
いい天気で桜も大分咲いてきた。
鎌倉は大昔に来た事があるのだが大仏しか記憶に無い。


大仏 長谷寺で
これがあれば鎌倉、何十円かで大仏の中にも入りましたよ。もっと広い広場ところに有った記憶だが、古い記憶は本当に当になりません。
穏やかな天気での散策は気持ちがよいが、歩行者すれすれに大型バスが通リ、歩道と店先の区別が無いところに大勢の人が行きかい、緊張を緩める事が出来ません。
長谷寺に回り、駅前に戻る計画を取りやめ、江の島へ。江ノ電は相変わらず家の庭先を走るようですが、春休みの為大勢の人出です。
この辺りでは猿ではなくトンビ(鳶)がイタズラをするようです、観光客の食べ物を横取りするのかあちこちに注意書きがあります。


江ノ島
実演販売の魅力に負け、女夫まんじゅうを土産に買う。
ぐるぐる廻った末、タバコの吸えるこの店で食事。

きんめ鯛の煮付け、カワハギの刺身で生ビールと酒。
観光地にしては安くて内容も上々、きんめ鯛の煮付けはご飯を食べるのに良い位の味付け(私好み)で骨をしゃぶりながら酒を呑むと調子に乗ってしまいます。
帰りの電車ではぐっすりと寝込んでしまいました。
ホテルに帰ると、日航から明日には飛行機が取れるとの連絡あり。
長い旅が終わる事になりました。
最後の食事は成田でのとんかつとかつカレーになりました。
これで旅の報告を終わります、心に残ったものは折々の機会に書いていきたいと思います。
スポンサーサイト