ホンクーバー
今日からパウエルのお祭りです、日系コミュニティーの祭りですから参加しなくてはと出掛けてみました、何の貢献もしてないのでせめて枯れ木の賑わいと顔だけは出すのです。
写真も撮ってきたのですがロクなものがありません、祭りは明日もあるので途中で寄ってみたチャイナタウンを。
チャイナタウン

道路標識にも漢字が入ってきます。
読めますかな「MAIN St」が「緬街」ですね、これは簡単ですがもう一つはチョット難しいですね。

臭いも写真に写ると雰囲気が出るのですがね。
バンクーバーの中華街は随分と寂れてきているのです。店も大分歯抜け状態になってきています、過去の様な客足もありません益々妖しい所になってきました。
原因が中国人の増加に有るのは皮肉な事です。多くの人達が郊外に散ったため店舗もそれにつれて郊外に中国系超級市場(スーパー)があちこちに出来るようになると混雑した中華街への買い物客がなくなってしまったのです。
リッチモンド辺りは町全体が第2の中華街になっている有様です。
もっとも、バンクーバーがホンクーバーと言われるくらいなのですからね。(香港のホンです)
中山公園にも寄ってみました。
中山先生は解りますよね、孫文の名前をもらった小さな公園です。


中国庭園になっています、隣に有料部分も有るようですがケチなオヤジは入ったことがありません。
この辺りは前々から再開発地域になっているのですがまだ点を打つようにしか進んでいません、観光客でも安心して歩ける様に成るには今しばらく時間がかかりそうです。
妖しい所も徘徊してきたので次に紹介します。
花

この公園に咲いていました、東洋系なのですかね。
写真も撮ってきたのですがロクなものがありません、祭りは明日もあるので途中で寄ってみたチャイナタウンを。
チャイナタウン


道路標識にも漢字が入ってきます。
読めますかな「MAIN St」が「緬街」ですね、これは簡単ですがもう一つはチョット難しいですね。


臭いも写真に写ると雰囲気が出るのですがね。
バンクーバーの中華街は随分と寂れてきているのです。店も大分歯抜け状態になってきています、過去の様な客足もありません益々妖しい所になってきました。
原因が中国人の増加に有るのは皮肉な事です。多くの人達が郊外に散ったため店舗もそれにつれて郊外に中国系超級市場(スーパー)があちこちに出来るようになると混雑した中華街への買い物客がなくなってしまったのです。
リッチモンド辺りは町全体が第2の中華街になっている有様です。
もっとも、バンクーバーがホンクーバーと言われるくらいなのですからね。(香港のホンです)
中山公園にも寄ってみました。
中山先生は解りますよね、孫文の名前をもらった小さな公園です。


中国庭園になっています、隣に有料部分も有るようですがケチなオヤジは入ったことがありません。
この辺りは前々から再開発地域になっているのですがまだ点を打つようにしか進んでいません、観光客でも安心して歩ける様に成るには今しばらく時間がかかりそうです。
妖しい所も徘徊してきたので次に紹介します。
花

この公園に咲いていました、東洋系なのですかね。
スポンサーサイト