焼豆
午前中の仕事です。

客人達は毎朝の散歩がてら農家のやっていいる八百屋に通うのが日課になっています。今年は豆の当たり年かキレイなグリンピースが長く店頭に並んでいます、それをセッセと買ってきてくれるのです。
殆どは軽く茹でて冷凍するのですが、豆ご飯、翡翠煮のほか何にでも豆の入る毎日です。挙句の果ては鞘ごと焼く「焼豆」です、ソラマメと同じ要領なのですがこれがビールのツマミにいいのです。魚焼器に入れるだけなのでお試し下さい。
サクランボとアスパラが安くて美味いので食べまくって帰るのだそうで、毎日の八百屋通いなのです。ほぼベジタリアンで肉気のものは殆ど食べないのです。
ダンゴ

これが最後の宴会料理です、野菜だけという訳にはゆきません暑い暑い東京に帰るのですからね。
花


これもフサウツギの仲間なのでしょうか?
コンちゃんの調子がよくないので終わります。
スポンサーサイト