アケビ
晴れ、10~18℃。
日向を歩くと「北風と太陽」の例えではありませんが、半袖にまで、、、、用心のため着て出た薄い上着ですがバスを降りて歩き出した途端に、、、、「暑い!」と剝ぎ取られました。
バス停からUBCの植物園までは陰のない運動場を抜けて行くのであります。
ツタ

まだ降って来る様子がないので秋の花を求めて、、、、なんだかまだ奇麗な紅葉は無理のようです(水不足で枯れた様な紅葉はあるのですが、寒さで染まった鮮やかな紅葉ではないのですよね)
目立った紅葉はツタ。
そう言えば蔓仲間のアケビがあったなと探せば、、、、

園内では採って食べる訳には行きませんが、写真として収穫。
山径にあけび喰うて秋深し 白鳥省吾
*『星影のワルツ』の作詞者(白鳥園枝)の父、東北(宮城)の香りがします。
峨眉山インパチェンス

このツリフネソウ、長い間花に出会えなかったのです。こんな時期に咲くのですね、何時も葉ばかりでここでは咲かないのかと思っていました。
スポンサーサイト