fc2ブログ

樒(シキミ)


 小雨。

 出掛ける事も出来ず「花ブログ」の更新を、、、、

 先日撮った植物園の写真の整理をしていると「樒の花」が写っていました。
 
 関西では彼岸の墓参りには「ハナシバ」という常緑の木の枝を持参します、これはシキミですよね。見慣れた木の葉のはずなのに写真を撮っている時にはちっとも気が付かなかったのです。

 そんなことを考えていたら、「カミシバ」という言葉をの方が一般的だったような気も、、、、、どうも「榊」との混乱があるようです。

 ネット検索すれば、、、、、シバ(ヒサカキ)は神仏両用でシキミは仏事、サカキは神事となっています。我が田舎の方では柴(シバ)は如何使い分けられていたのでしょうね、、、、遠い記憶しかないのでアヤフヤなのです。


   シキミ



   シキミ1



   シキミ3


      人の世に咲きて樒の花かすか     高木石子


 コロナの所為でここしばらくは父母の墓参りにも行けない状態なのです、行った時には確認してこなくてはね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ