パンチ力
曇り。
フリーのコロナ検査用のキッドが配られるようなのでドラッグストアまで足を延ばしたのですが、、、、無駄足でした、後日という事です。
ついでに八百屋まで

このビルも最終段階に入ったようで前の歩道が整備されています、これまであった歩道用のトンネルが車道に大きくせり出しています。
この辺りに「Save-On-Foods」や「大増」「レッドロビン」などがあった頃を思い出す人はもう少ないのでしょうね。メトロタウンはモールの周りは高層ビルばかりになってしまいました。
ロシア中央銀行は28日、政策金利を20%と従来の9、5%から2倍に引き上げると発表しました。ルーブル安によるインフレ加速に歯止めをかける為のようです。
西側の経済制裁は結構パンチ力があるようです、しかしどんな結果を生むのやら??
ボンサーの桜

スポンサーサイト