fc2ブログ

漢字

常用漢字に難しい漢字が追加されたそうです。

 82年に日本を出てから手で書くという作業を殆どしません、日本に居る時もそんなに筆を持った訳ではありませんが、今では殆ど漢字は書けません。

 こうやってブログが書けるのもコンちゃんのおかげなのです、間違いだらけだとは思いますが有りがたい事です。これでも漢字が多くて古臭いと言われるのです。実はカナばかり続くと目がトチッテしまいアクセントとして漢字、カタカナを入れないと訳が解らなくなるのです。眼の所為なのでお許しを、漢字のほうが見えないだろうと思われるかも知れませんが、混在している方が楽なのです。

 難しい漢字というとよくこの句が引用されます。

    黴といふ字の鬱々と字面かな                安富風生

 黴(カビ)は季語なのです、これからのムシムシした梅雨時のことでしょうね。

 檸檬、薔薇、憂鬱、、、、信じられない難しさです、それがコンちゃんならこの通り。このような訳で難しい漢字が追加されたようですが変換の時の気遣いは増えるのでしょうね。

 もう1句

    むつかしき辭表の辭の字冬夕焼       

 これも風生の句です、彼は漢字が気になった人のようです、辞表を書きたくなかったのですかね。今は辞表と簡素化されて書き易くなっていますが、簡単に書いたりすると後の仕事がありませんよ。

  花
  フレンチラベンダー1

 フレンチラベンダーと言うようです、ウサギの耳のようです風が似合います。

  5,21
  
 アネモネでしょうか?
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ