階段
町を徘徊しているとこんな所に行き当たったりします、階段です。

平坦な所を歩くのはまだ自信があるのですが階段は疲れます、ヤスミヤスミにしか登れません。ここは日陰ですが影の無い階段は最悪です。
登るのは大変ですが、転げ落ちるのは一瞬です。
セフティネットなどと云う言葉がよく聞かれます、住み辛い世の中でつまづく人たちが大勢出てきたようです。誰でもそう云う時はあるのですが再出発できる環境が無いのが問題です。ホームレス、ネットカフェ等での生活では気力も失せてしまうでしょう。
一昔前は田舎(地方)がその役割をはたしていた様な気がします、労働力を送り出し又再生産する場所だったのです。粗末でも住宅があり、安い生活費で再出発の気力を取り戻したのです。
その地方が疲弊してしまいました、完全に政治の失敗のような気がします。その場限りのお金だけで廻そうとしたのです。国からの給付金だけでしか成り立たないシステムになり、高齢化が極端に進み20年と経たないうちに消滅する事態では誰も帰ることが出来ないのです。
現代人には帰るべき故郷が無くなってしまったのです、生まれた川をなくした鮭は何処に行くのでしょう。
階段から変な話になってきました、花に行きます。
花

ケシの仲間のようです。

蝶は一応いるのですが殆ど見かけることはありません。ヒラヒラ1,2匹飛んでいるのを見かけたので写真を撮ったのですがモンシロチョウではないようです。止まる時は羽をたたみますよね。
ツレは昆虫類を毛嫌いするのですが、田舎者のオヤジには蝶もトンボもいない風景は何か物足りないのです。

平坦な所を歩くのはまだ自信があるのですが階段は疲れます、ヤスミヤスミにしか登れません。ここは日陰ですが影の無い階段は最悪です。
登るのは大変ですが、転げ落ちるのは一瞬です。
セフティネットなどと云う言葉がよく聞かれます、住み辛い世の中でつまづく人たちが大勢出てきたようです。誰でもそう云う時はあるのですが再出発できる環境が無いのが問題です。ホームレス、ネットカフェ等での生活では気力も失せてしまうでしょう。
一昔前は田舎(地方)がその役割をはたしていた様な気がします、労働力を送り出し又再生産する場所だったのです。粗末でも住宅があり、安い生活費で再出発の気力を取り戻したのです。
その地方が疲弊してしまいました、完全に政治の失敗のような気がします。その場限りのお金だけで廻そうとしたのです。国からの給付金だけでしか成り立たないシステムになり、高齢化が極端に進み20年と経たないうちに消滅する事態では誰も帰ることが出来ないのです。
現代人には帰るべき故郷が無くなってしまったのです、生まれた川をなくした鮭は何処に行くのでしょう。
階段から変な話になってきました、花に行きます。
花

ケシの仲間のようです。

蝶は一応いるのですが殆ど見かけることはありません。ヒラヒラ1,2匹飛んでいるのを見かけたので写真を撮ったのですがモンシロチョウではないようです。止まる時は羽をたたみますよね。
ツレは昆虫類を毛嫌いするのですが、田舎者のオヤジには蝶もトンボもいない風景は何か物足りないのです。
スポンサーサイト