fc2ブログ

マツヨイグサ


 曇り&晴れ。

 涼しいので芝刈りを、、、、それでも汗だくになりビールが旨い。



   5,22


      梢より放つ後光やしゆろの花      蕪村


 結構棕櫚の木が植えてあるのですよね、北国では南国風と云うか異国風に見えます。

 四国生まれのオヤジには馴染みがあるのです、当地のものは樹皮を剥いてないので生家の物に比べ幾分幹がずんぐりしていますけどね。
 生家の棕櫚は皮をむいて繊維を取るためのものでしたからね。

 もう棕櫚の繊維を使った縄や箒といった製品も見ることもありませんしね、、、、我が家の「亀の子束子」も外来の椰子の繊維のようですからね。
 
 

   マツヨイグサ
   5,22,1


   待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草のやるせなさ 今宵は月も出ぬさうな 

   富士には月見草がよく似合う
                                              
           
 竹下夢二も太宰治も正確に名前を呼んでくれなかったようです、、、、、この花のことのようですけどね。

 未だ、俳句歳時記では月見草となっているようですからね、原産地が南アメリカで新参者と言うことですかね。
                                   
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

棕櫚の花

山中湖では見られませんが。
 豊穣の女神の乳房棕櫚の花/む(旧詠)


プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ