はな しずめの まつり
晴れ。

これも、花

これも、花

サブウェイ

前を通りかかったのですが、、、店内の椅子はテーブルの上に伏せられ状態で「オープン」サインが出ています。すべてのレストランはテイクアウトのみの営業しかできないようです。
「鎮花祭」(はな しずめの まつり )
平安の時代、陰暦三月の花の散る頃にはよく疫病が流行したのだそうです、花の飛散と共に疫病が散らばって行くと信じられていたようです。
その花の飛散を防ぎ、疫神をしずめるのがこの祭りなのです、古代においては国家的祭祀だったようです。
今年は大々的にやらなくてはね、、、、、某神社では新型コロナウィルスの影響を考慮し、規模縮小に追い込まれたようですけどね。
各国の対策も「神頼み」と同様の様です、疫病恐るべし!
スポンサーサイト