敬老の日
昨夜は雨音で目が覚めるくらい降っていました、午前中は降ったりやんだり午後になると曇りから青空に。とても外に出ようという気にはなれません。
明るくなったのを見て家の周りで写真ネタを、、、、面白いものなどそう簡単に見付かりませんよね。

「敬老の日」のようです、、、、どうもいつの間にか祝われる側になっているようです。
しかし、昔人間には第3土曜日などと言われてもピンとかないようです、馴染みの9月15日は「老人の日」なったのだとか。
今年度の「百歳高齢者表彰」の対象者数は37,005人(前年度比+4,764人)との事です。
ハハハ、まだオヤジなどはヒヨッコ、鼻たれ小僧でしかないようです。
おめでとうございます。
反逆す敬老の日を出歩きて 大川俊江
毎日が老人の日の飯こぼす 清水基吉
微妙な日のようです。
トマト

まだこんなに生っているのですが赤く熟れてくれるのでしょうかね、訪れる寒さとの競争のようです。
零余子

もうすっかり覚悟の決まったものもあるようですけどね。
スポンサーサイト