8月
曇り
「うかうかと」と言う言葉がこぼれてくるように、、、、8月となりました、夏らしくない気候の所為ですかね。
八月やひと山売りのへぼ胡瓜 鈴木真砂女
畑のキュウリも「へぼ胡瓜」、気候の所為だけでなく「ジャパニーズキューカンバー」と言う札を見て買って来た苗ですが、、、育ってみれば「韓国キューリ」と呼んでいる小型で美味しくない品種だったのです。(八百屋ではJキュウリとなっていますが、日本では見た事がありません)
しょっぱなから苦情ではいけませんよね、次。
擬宝珠(Hosta)色々
Hosta “Ivory Coast”

Hosta 'Empress Wu'

Hosta 'Guacamole'

Hosta 'Guardian Angel'

この花は江戸時代に日本で多数の園芸品種が作られたようです。それがシーボルトらによってヨーロッパに渡りそこでも多数の品種が育成されたのだとか、、、、
ぎぼし咲くや石ふみ外す葉のしげり 室生犀星
木陰に入りホッとした時にこの花に目が行くようです、花より大きな葉の方かもね、、、。
スポンサーサイト