ヤマモモ
晴れ。

若葉~青葉と来て次はなんなのでしょうね、益々緑が濃くなって来たようです。
ヤマモモ

八百屋で見かけた中国産のヤマモモです。
梅雨入りと言う事ですから今頃だったのですかね、、、、
農繁期楊梅に子らよぢのぼる 阿波野青畝
子供たちは相当奥深い山の中のヤマモモの木まで認識しているのでした、きっと代々ガキ大将が子供達を引き連れてそれらの木を巡っていたのだと思います。
今なら山に入るのも大きな木によじ登るのも許されないのでしょうね。
妙に懐かしいヤマモモですが、、、、こうも立派だと買って食べるのもイメージが壊れる様で躊躇されます。甘すっぱくて種ばかりでなくてはね、塩をまぶして食べていましたよね。

我が家のイチゴで我慢します。
友達がくれた苗なのですが、、、、小型のイチゴのようです。さてどんな味なのでしょうね?
ダンゴ

偶には西洋風に、、、、中身は塩鮭ですけどね。
スポンサーサイト