藤色
晴れ。
天気につられてバンデューセンまで花ネタを探しに、、、、

「キングサリ」のトンネルです、当園の今の時期のウリの様で紹介記事の写真には必ず写っている場所のようです。
別名「キバナフジ」との事なので藤棚の方にも寄ってみました。

ここには2種の日本の藤が植えられているようです。
藤の花 色ふかけれや 影みれば 池の水さへ 濃紫なる 紀貫之
古来から日本人に歌われた藤の色です、やっぱり黄金色よりは日本人の感性に合うのかもね、、、、
こんな花もありました。

まだ名前も調べていませんが、これも日本の色ではないような気が、、、
松の木に藤さがる画や百人首 正岡子規
「池の傍の松に絡まる藤の花」 と言う様な組み合わせから抜け出せない自分があるようです。
とにかくネタ集めの目的は達成、咲き変わり咲き変わる時期ですからね。今のうちに集めておかないとね何時外に出られなくなるか判りませんからね。
スポンサーサイト