雪催い
曇り。
予約の関係で9時発のバスで銀行へ、オヤジにしては早出なのです。
バス停は「雪催い」とでも言うのでしょうか、暗い空からチラホラと白い物が見え隠れしています。
やっと来たかと身構えてはみたのですがどうも雨にしかならないようです、今一寒気の迫力が不足しているようです。
嘘つきのバス時刻表雪もよひ 丸田余志子

年金の不足分をリタイアメントプラン(RRSP)から補充に行ったのですが、、、、年始と言う事で家計診断のようなサービスも付けてくれます。
「これ、専門家に頼むと結構お金を取られるのですよ」 などと言いながら「結構ヨシと出ています」との事であります。
どう考えても、預貯金を使い込む生活が生まれついての貧乏性のおかげで何とか廻っているという事なのですけどね。
まぁ、住宅バブルがこの数値を出してくれたのでしょうがね、、、、
焚くほどは風がもてくる落葉かな 良寛
と言い切るには、、、、あなた任せの老後の様です。
花(ローズマリー)

寒さには強いようで早くから咲いてくるものもあるようです。
訃報が入っています、兼高かおる。

オヤジ世代には夢のような番組でしたよね、、、1959年から始まったようです。1ドル360円、海外旅行など夢のまた夢と言う時代でしたからね。
スポンサーサイト