忠臣蔵?
曇り、降っては来ませんが暗い1日です。
昼前に買い物に出たのですが、街灯が点いたり消えたりしています。夜明けと間違えたのか夕暮れと間違えたのか判りませんが、この時間に街灯の自動点灯の設定光度と同程度の明るさだというのでしょうかね?

時に元禄十五年十二月十四日、江戸の夜風をふるわせて
響くは山鹿流儀の陣太鼓、しかも一打ち二打ち三流れ、、、、
詞 三波春夫(俵 星 玄 蕃)
最近はこの時期になっても「忠臣蔵」がテレビに出てこなくなりましたね、、、、
「大義」が殊更物々しく持出される時人が大勢死ぬ。
江戸文化研究家であり漫画家の杉浦日向子さんの「ゑひもせす」の書き出しだそうです。
「ファーウェイ」のとばっちりで2人のカナダ人が中国で拘束されたようです、報復と言う事なのでしょうかね?
暮とは言え流行らぬ報復劇など御免ですよね。
報復合戦の様な大国間の貿易戦争です、はてはて大儀は何処にあると言うのでしょうね?有りもしない大義など引っ張り出してもロクな事にしかならないとしたものですけどね。
ローズヒップ

スポンサーサイト