10月
曇り、時々雨。
10月になったと言うのにね、、、、何時になったら秋の高い空になるのでしょうね?
行く鳥に十月の空高まりし 羽村 野石
とは中々なってくれないようです、これでは散歩にも出れません、、、、

外に出れないと、欲求不満になって来るようです。
福島第一原発の敷地内のタンクにたまる汚染水ですが、、、、浄化後も基準2万倍の放射性物質が検出されたとか。東電はこれまで、ALPSで処理すれば、トリチウム以外の62種類の放射性物質を除去できると説明し、水に薄めて海に放出しようと言う様な話だったのですけどね。
何もかもがいい加減なデーターで覆い隠されているようです、国も東電ももうお手上げ状態なのではと勘ぐってしまいますよね。
原発事故に関して打つ手はあるのでしょうかね、廃炉状況など最近何も伝わって来ませんけどね、、、、
花(ツリフネソウ)

弾けて飛び散る種子と共存してまだ咲いているようです、まだ甘酸っぱいような香りは健在ですよ。(結構気になる香りなのですがあまりこれに関して書かれた物は少ないのですよね)

黄色の物も、、、早くから咲くのですが花期は八月から十月という事で「秋の花」なのです。
スポンサーサイト