一六夜
晴れ。
「十六夜」 と書いて「いざよい」と読みます。
前日の満月より少し遅れれ出るのでためらっている様だとの事での命名です、どうも月に人の行き来できる時代より昔の人の方が月を良く見ていて様ですね。
夜道が明るくなってからは星も月もあまり見上げる事がなくなってしまったようです。

光が流れてしまいましたが、、、、1番明るいのが十六夜の月です。
名月に一夜遅れてけふの月 長谷川櫂
後、立待月~居待月~寝待月~更待月、、、、しばらく月見が出来るという事の様です。
秋の月に限ってかくも愛でられるのは、、、稲穂の実る中秋の月、ハーベストムーンだからこそなのかもしれませんね。

しかし、トランプ大統領の国連演説、、、、不毛過ぎはしませんかね。
遅刻はするは、身勝手な自画自賛の選挙演説では各国代表も呆れ返るしかありませんよね、、、、山奥から出て来た村の村長さんだってもう少し世界の行方を憂慮するのではないでしょうかね。
杯はめぐり望月とどまらず 岩本 躑躅
アメリカの衰退は「米国第一主義」によって加速されるのではないでしょうかね。
花(トリカブト)

ご存知の通り有数の有毒植物であります。
スポンサーサイト