南瓜
晴れのはずなのですが、、、、昨日と同じ出だしですよね、今日の方が煙が濃くなってきた感じです。風向きが変わるので青空になって来ると聞いていたのですけどね。
散歩道

何だか見覚えのある丸太ですが、、、、こんな所で見ても咄嗟には判りませんよね。通り過ぎてからもしかしてと引き返して来ての撮影です。

「ランバージャック(木こり)ショー」で使われる木登り競争用の柱の様です、近所に関係者の住まいがあるようです。(前に前庭で大鋸で丸太切りの練習をしている女性達を見かけ最近はこんなものまでダイエットエクササイズとして使われだしたのかと感心したことがあったのですよね)
移動用の柱をもって各地を転戦しているのですかね、、、、そういえばバンクーバー夏の最後のイベントPNEもそろそろ始まります。まだ「ランバージャック(木こり)ショー」は健在なのでしょうかね、しばらく見ていないので今年は寄ってみようかな。
南瓜

米足らで 粥に切りこむ 南瓜かな 森鴎外
戦中戦後の食糧不足経験者には「カボチャの顔など2度と見たくない」などと言う人もありますが、美味しいですよね。
品種も悪く、これしか食卓に上がらない日々の記憶がこんな言葉となったのでしょうね、明日は敗戦日です。
今日はツレのCTスキャン(St. Paul’s Hospital)の日でした,鼻の奥の検査だけなので5分で終了。帰りに「KEG」でローストビーフとワインを。
やっとこれが使えました。

スポンサーサイト