ミシン
晴れ、今日は30度越えかも、、、
朝買い物に付き合ったらもう外に出る勇気が出ません。
陰にいたら避暑地の気温なので、ギラギラの太陽の下へ出る理由などなもないのですけどね。
という事で昨日の写真です。

QEパークからのダウンタウンです、山の雪も大分消えて夏らしくなっています、それにしても高いビルが増えたものですね。昔より暑苦しく見えるような気がします。

花壇もこんな状態で人影もまばらなようです、影がありませんからね。
今朝の買い物
何十年か使ったミシンが壊れたので買い替えに、、、、
「ミシン」と言えば、今だ鋳物で出来た足踏みのミシンが頭に浮かぶオヤジなのです、リサイクルしてくれるからと持たされたミシンの軽さに当惑するのです。
それに値段、$100ドル少々の様です、「いつ壊れてもいい様に1番安いのでいいの」との事であります。
機械という名をそのまま貰った名誉ある精密機械なのですけどね、、、家庭で繕い物をすることもない時代では趣味用のオモチャと言う感じなのかもしれませんね。(本職が使うものは別でしょうがね)
電気製品もですが「ハード」と言われる物は本当に低価格で出回る時代となったようです、信じられないくらいにね。
* 古い日系人が「ミシン」と言えば自動車の事を指すようです。これも電気自動車の時代には超安くなるかもね。
花(ユリ)

若き日の父にもありしパリ祭 景山筍吉
スポンサーサイト