八百屋
曇り、午前中は昨日に続き肌寒いような空気なのです。
外に出る気にもならず「花ブログ」でもと家に引き籠っていたのですが、、、明日のカレー用の野菜がないと買い物の荷物持ちに駆り出されました。
クリスタルモール

メトロタウンヒルトンホテルの下なのですが、、、、

そこには「小アジア」がと言う不思議な場所なのです。(すっかりバンクーバーの風景だと言われても認めざるを得ませんがね}

おかげで大根でも白菜でも随分と綺麗なものが手に入るようになりました、年をとると菜食主義者ではありませんが野菜中心の食生活になるようで大助かりです。
しかし、、、、最近の野菜はGM(遺伝子組み換え)ばかりの様ですね、綺麗なばかりで美味しくないものばかりになっているようです。
最近の葉物など虫が喰えないようにだか、輸送に耐えられるようにだか、はたまた店頭で長持ちさせる為だか、、、、やたらと葉が硬くて厚いのですよね。
もう少し食べる人間の要求に合わせるのが肝要だと思うのですけどね。
自分でつくればと小さな畑に種を蒔いても、すでに種はGMの様で硬くてナメクジも寄ってこないようなレタスが頭を出すのであります。
この歳ではもう何を食ってもとは思うのですが、、、、美味いものが好いですよね。
今日、「花ブログ」にだした花。
カンパニュラ・ラクチフローラ

サラセニア

スポンサーサイト