桜桃
晴れ。
暑いのですが家にいてもと植物園へ、花ブログがネタ不足なので月に1度はと心しているのです。
我が家からはジョイスの駅から41番をオークまでと言うバスを使うルートととなりますが、、、、陽の当たる方に座ってしまったようで着いた頃にはすでに大汗なのでした。
さすがに先月より花は減っていましたが植物園です、しっかりネタを仕入れて来ましたよ。少しずつ出してゆきたいと思います。
バンデューセン植物園

花(スイレン、赤)

黄金ヤグルマソウ

1周忌の時、禅林寺の山門へパラパラとさくらの実が落ちてきたのを見て「桜桃忌」となったようで、3回目からそう言われるようになったようです(今官一)。マッチ棒ほどの茎のついた、緑色の小さな実だった様ですけどね、、、、我が家のサクランボもやっと色がついて来たよところです。
古びたる栞はらりと桜桃忌 深井 鈴
最近はちっとも本が読めない状態となっています、布団の中ではもう字が霞んで見えなくなってしまったのですよね。どうも耳からしか情報が入ってこなくなると根拠が乏しいように思えてくるのですよね、しっかり確認できませんからね。
しかし、父は、大皿に盛られた桜桃を、極めてまずそうに食べては種を吐き、食べては種を吐き、食べては種を吐き、そうして心の中で虚勢みたいに呟く言葉は、子供よりも親が大事。 桜桃
何だか今頃になって、、、、益々自信が過失してゆくようです。
スポンサーサイト