懐かしい花?
雨です。
一時はバケツを引っくり返したような大降りとなりましたが、降り尽くしたのか夕方には青空が見えてきましたけどね。
スイセンノウ

江戸時代末期に日本に入ってきた外来種のようですが、オヤジ世代にはなんとなく懐かしく感じられる花なのですよね。

何故と言われても困るのですけどね、こんな花達の一つなのです。
花壇と言うには気が引けるような道端の空き地に何時植えられたか判らぬ花達が世代を繋いでいました。身近にあった花が何時の間にか消えてしまっている事に気付かぬままに年月が過ぎてきたのかもしれませんね。
ドクダミ

この庭に十薬植ゑしおぼえなし 松本かをる
芝刈り機が巻き込んだ途端に庭中にあの独特の臭いが広がります、、、、懐かしい匂いでもあるのですよね。(匂いと臭いが混乱してしまいます)
オオマツヨイグサ

スポンサーサイト