ジューンベリー
曇り。
今回は恒例の血液検査より検査項目を増やして1本多い血液と尿を、、、、何だか少しずつ「やらなけれれば」と言われる項目と言いますか事項が増えて来るようです。
「粛々とこなすしかありませんよね」 と言いあうこの頃なのです、しかし、面倒ですよね!
と言う事で、昨日の写真です。
黄色い花

何と言う花なのでしょうね?

こんな目立つ花の名前がまだ見付かりません。
ジューンベリー

まだ収穫には少し早そうですがね、、、、、パイやジャムの材料になるようです。
カナディアン・サービスベリー、カラント・ツリー、、、、、、ジューンベリーと色々地域により名前が違うようです。きっとそれだけ馴染みのあるベリーなのでしょうが、6月の名を冠した名前のベリーにしては実が小さ過ぎるようです。
「ザイフリボク」の花としては認知していたのですが、、、、「ジューンベリー」と言う果樹としてはついこの間まで知らずにいたのです。
きっと地の人達にとっては「梅」や「ヤマモモ」と言った6月と言う季節をあらわすのにピッタリのベリーなのでしょうね。
スポンサーサイト