風薫る
晴れ。
「風薫る5月」です、、、、使い古された感では有りますがね。漢語の「薫風」を和風にしたもののようで大昔から使われているようですからね。
フレンチラベンダー

風吹いて欲しラベンダー揺れてほし 西村佐恵
揺れると香もたつように感じられます。
ニセアカシア

針槐風とどまればにほひたつ 深谷雄大
風薫る頃ではありますが、、、、悪臭ではね。
国会は相も変わらず「モリカケ」から抜け出すことが出来ません、何時になったらまともな状態になるのでしょうね?
「膿を出す」と言っても包帯を重ねるばかりでは「臭い物には蓋」にもなりませんよね、さっさとメスを入れないと某アメフトチームの様になってしまうのではないでしょうかね?
私たちは、今回の件の深い反省のもと、真剣に、謙虚に、一丸となってチーム改革を実行していく所存です
日本大学アメリカンフットボール部選手一同
議員さんや高級官僚が、、、「監督やコーチに盲目的に従った」では格好がつきませんからね。身から出る臭気には敏感になって欲しいものです、、、、屁であれ沈香であれね。
花(ジギタリス)

スポンサーサイト