楊梅
晴れ。
出掛けようと外に出ると昨日まで蕾だったアイリスが開き始めていました。花盛りのようです、向こうには白いライラックと赤い石楠花が見えています。
アイリス

もっと後ろから見ると、、、
紫の芍薬

向こうの白い花がライラック、と言う事は赤い芍薬の左にアイリスと言う事です。
先日、八百屋で「楊梅」なる果物を見かけました。ヤマモモです、名前の如く梅ほどもある大きさな物でしたけどね。
そう言えばそろそろヤマモモの色付く季節になるのでしょうかね、、、、赤い粒々の果実を見ていると遠い昔の風景が浮かんでくるのです。
大きな木が赤く染まるほど果実は生るのですが、、、、いかんせん大木なのです。今では直ぐに禁止令が出るのでしょうが、当時の子供達は平気でよじ登ったのですよね。
足の竦む思いもシャツを果汁で赤く染めて母親に叱られる事も厭わず子供達はヤマモモ採りに夢中になったのです。
塩を振って食べたのですが種ばかり大きくて酸っぱかったような記憶しかありませんが、当時の子供達にとっては採りたいだけ採れて、食いたいだけ食えると言う魔法のような果物だった様な気がします。
もう、ヤマモモを採りに山に入る人もないのでしょうが、、、、それでも大きなヤマモモの木は赤く染まりつつあるのでしょうかね。
ダンゴ

友達のラーメン屋が今月いっぱいで閉店します、最期の長浜ラーメンになるかも、、、、。
10年を盛況の内に終われたようで何よりです。
スポンサーサイト