ミラーさんち(家)
曇り。
甘茶の日、花祭りだったようですね。
仏とはにんべんなりし花祭 松田都青
表側

「ミラーさんち(家)」が、、、、長年見慣れた風景が変わってしまうようです。
オヤジがここに引っ越して来た時に最初に挨拶をした家が道路を隔てた向かいの家である、ミラーさんの家なのであります。もうミラーさんは数十年前に亡くなり何代も住人は入れ変わったのですが、未だ我が家では「ミラーさんち」と呼んでいるのです。
その家が大きなシャベルカーの何掻きかで解体されてしまいました、最後まで残っていた当時からの家はこれで最期のようです。
当時の家は殆んど建て変わり、住民も人種もすっかり変わってしまいました、昔の人が来ても別の星、別の国に迷い込んだと思ってしまうかもしれませんね。
さて、どんな家が建ちどんな人達が越してくるのでしょうね。
裏庭

雨ばかりで花の影は薄いのですが、、、、雨に濡れた緑は益々生気帯びてくるようです。新緑が眼に沁みてくるようです。
すっかり、蕗もそれらしくなって来ましたよ。
昨日「ウド」をもらったので酢味噌和えにしたのです、こうなるともう止まりませんよね。まだワラビは頭を出さないようなので次はフキですかね。
花

クレマチスの仲間も咲いてきたようです。
春なのですがね、早く雨があがって欲しいのですけどね、、、、、。
スポンサーサイト