fc2ブログ

勇気


 晴れ間が、、、、全く予報に無かったので余計に嬉しいようです、晴れと雨では気分が「天と地」、「雲と泥」、「月とスッポン」ですからね。



   ムラサキシキブ
   11,23



       渡されし紫式部淋しき実        星野立子



   11,23,1


 晴れてくるのを待っていたのですけどね、、、、もう少し明るくないと鮮やかな紫も淋しさばかりを強調して見せるようです。



    子曰く 紫の朱(しゅ)を奪うを悪(にく)む           論語 

 「正論が疎んぜられること、または、似てはいるが全く違うこと」 を言うようです。


 古来から高貴な色だと思っていたのですが、、、、孔子の前の時代には正色(青、赤、黄、白、黒)より低い地位にあったようです。(儒教のライバルである道教では高貴な色とされていたようなのでこんな言葉になったのかもね)


 と言う事で、、、似てはいても全く違う話。

 先日、韓国南部で地震がありました、例の入学試験が延期になったものです。この地震規模はマグニチュード(M)5・4で、「日本の震度4の弱い方」に当たると言われています、その割には1千棟以上の建物が損壊し、76人が重軽傷と被害が甚大なようです。

 常々気になっているのですが、我が街に急激に増えている高層ビルはこの程度の地震に耐えられるのでしょうかね。あの柱の細さ、鉄筋の少なさは耐震基準にあっているのでしょうかね。

 韓国では観測史上最大の地震だったとか、わが街は1700年にカスケード(Cascadia)地震という記載がありますがファーストネーションの時代で記録も無いようです。(日本の津波記録から判って来たようです)

 「シアトルの建築物は、想定されるカスカディア地震の規模よりもずっと小さいサンフランシスコ地震にすら耐えることができないほど強度が不足している」

 ある専門家はこう言っています、当然バンクーバーも同類ということですよね、、、、同じ様に見える摩天楼も骨の太さが全く違うようです、桑原桑原!



   銀杏落葉と銀杏
   11,23,2


       ぎんなんのさみどりふたつ消さず酌む     堀 葦男


 少し欲しいのですがね、、、、、あの臭いを思うと拾う勇気が出ません。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ