メタセコイア紅葉
1日雨。
気温が下がって来たなと思っていると夕方には白い物も混じるようになりました、きっと山は白くなっていますよ。
行秋のあしおとのごと雨きたる 岩田 幸子
メタセコイア並木

広葉樹だけが紅葉する訳では有りません、針葉樹だってこんなに見事に。枯れているのではありませんよ。
各国で化石として発見されていたものが、、、、1945年に中国の四川省で現存しているのが見付かり「生きている化石」と呼ばれています。(別種との説もあるようです)
現在ではまた各国の並木として復活しているようです、、、冬ソナでも見掛けましたよね。
俳句でもと思ったのですがさすがに新しい木の様でこれはと言う物が見付かりません。
からまつの林を出でて、
からまつの林に入りぬ。
からまつの林に入りて、
また細く道はつづけり。 落葉松 2 北原白秋
落葉する針葉樹として落葉松にピンチヒッターを頼みました、白秋の忌日のようです。
枯れススキ

リス

冬の食料を求めて枯葉の上を走り回っています、もう十分土の中の食料庫には団栗が貯まりましたかね?
冬はもうそこまで迫ってきているようです。
(写真はこの雨で今日の物ではありません)
スポンサーサイト