色葉散る
曇り時々晴れ。
「あらあらもう~」 と言う感じで11月となってしまいました、今月末には日本に出掛けると言うのにね、、、、。
期間の流れについてゆけないのは動きの鈍くなった体だけでなく、穏やかな日常生活の粘性に雁字搦めになった脳細胞なのかもしれません。
うかうかと十一月となりにけり 石川英利
ユリノキ黄葉

この間までは左手の今では裸になっている赤い楓が大手を振っていたのですけどね。
1週間前(10,25)

これでは置いてゆかれても仕方がないような気もします。
ユリノキ

別名「ハンテンボク」、半纏に似た葉は黄色から褐色と木によって表情が違うようです、そればかりでなく時期もマチマチでもう葉の散ってしまった物から青々とした物までが混在しているのです。
カサカサと落ち葉を踏んで歩いていると、、、、
洒落ていへば紅葉かつ散る齢にて 川崎展宏
、、、、、、、。
アキグミ

鈴生りです、何だか口の中が酸っぱくなってくるのですが、、、、、子供の頃の記憶が残っているのでしょうかね。
スポンサーサイト