車窓
雨。
バスの窓より

ハウスの新築と赤いカエデが目に付くこの頃です。
リタイアして乗り始めたバスですが、この辺りの町並みもすっかり変わってしまいました。大通りに面しているので目隠しに樹木が茂っていたのですが大きな家ばかりが建つようになり家屋がバスから剥き出し状態に見える様になって来たのです。
緑のない町並みは「安普請の豪邸風」とでも言いますか、、、、、ふと目を上げた車窓からの風景に戸惑いを感じるこの頃なのです。樹木とハウスとのバランスが町並みの風格を左右するようです。
昔の面影は並木の赤いカエデばかりとなってしまった様です。
スーパーカブ(ホンダ)の世界累計生産台数が1億台に達したそうです、進化をしながらも基本コンセプトは変わらず独特のスタイルは現在も受け継がれているとか。(最近は見ていませんけどね)
1958年発売と言う事で、オヤジの子供の頃は田舎でも大流行だったのです。初めて乗ったオートバイなのです、当然まだ無免許でしたがね。
花(コルチカム)

もうこの花も終りのようです、八重の方が花持ちが好いようでまだ冷たい雨にうたれていました。
スポンサーサイト