サンクスギビング
曇り時々青空。
「サンクスギビング」
由来は色々有るようですが、異教徒でもあり子供の頃からの馴染みも無い祭日なので、、、、
「与えてくれてありがとう!」 と言う事で秋の収穫を感謝する日と思い定めています。
と言う事で畑の片付け、トマトや残っていたキューリの蔓、紫蘇を畑から撤去。まだ、熟れ損ねたミニトマトは大量に残っていましたが、一応収穫して部屋で熟らせて見る事にします。
大した手入れもしないのにトマト、キューリは一夏買わずにすみましたからね、感謝、感謝です。
紅葉

年も豊年満作で
村は総出の大祭
ドンドンヒャララ ドンヒャララ 童謡 「村祭り」
豊年満作 などと言うような言葉を聴くこともなくなった作今ですが、、、、皆さん、いかがでしたか?
花(ギボウシ)

もう我が家の庭にはこんな物しか残っていません。
スポンサーサイト