晴れ。
ススキ

アジア系の草のようで日本のように「ススキ原」と言うような大群落は見られませんが、最近は庭や公園などでよく使われるようで、色々な品種のものが街角で見られるようになりました。(何だか手間いらずの丈夫な緑と言う感じで花を植えるより管理費がかからないと言うような発想にも思えます)
今に自然界にも侵入種として蔓延ってくる様な気がします。
三日月の重みをしなふすゝきかな 正岡子規
次は中秋の名月です、ススキの穂は枯れてもそれらしくなってくるのですが、、、
夏花達はただただ色褪せてゆくだけようです。
花(ヒマワリ)

ハナミズキ
スポンサーサイト